SSブログ

アールグレイに見る紅茶の4つの効果・効能 [健康]

01096301.jpg


http://select-foods.com/item/33.html

■ アールグレイの由来

発祥のルーツに関してはいくつか説がありますが、
1830年代のイギリス首相チャールズ・グレイに由来し”グレイ伯爵(Earl Grey)“と呼ばれ、
外交官から贈られた中国茶を気に入って作らせたというのが有力な説です。

原料には中国のキーマン茶が使われてセイロンとブレンドされることもあり、
ブランドによっては、まれにダージリンを使用してアールグレイが作られることもあります。

■ アールグレイの茶葉の特徴

ベルガモットの落ち着いた香りが、アールグレイ茶葉の最大の特徴です。
(わたしはこの香りがダメで最初は敬遠していました)

アールグレイの着香に使われるベルガモットと言うのはミカン科の柑橘類のことで
一般的には食用されていません。精油を採取して香料として使われます。

■ アールグレイの茶葉の効能・効果

① 抗うつ効果

ベルガモットの香りには鎮静と高揚という両面での心理効果があり、
興奮時は気持ちを落ち着け、緊張した神経をリラックスさせてくれます。

反対に不安感があるときは、神経を落ち着かせて不安を取り除いてくれる効果があります。

② 解熱と寄生虫予防

イタリアでは古くから、ベルガモットを解熱剤として使ったり、
腸内の寄生虫退治に使われてきたようです。

③ 虫歯・口臭予防

アールグレイには、カテキンとフッ化物が含まれています。

これらの名前を恐らくCMで聞いたことがあるでしょう。
そうです!虫歯を予防する働きがあります。

さらに、ベルガモットの持つ殺菌効果が口臭を和らげ、口内の感染症を防ぐ働きをします。

④ 風邪予防

多くの国でこのお茶は風邪やインフルエンザに掛かったときに
治療薬としてアールグレーが飲まれています。

■ アールグレイの注意点

コーヒーの半分程度のカフェインが含まれているため
カフェイン摂取を控えて紅茶にしている人はあまり
召し上がらないことをオススメします。

不眠症や神経質、精神的に不安定になることが ありますので、取り扱いには十分ご注意ください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。