SSブログ

Youtubeでも動画配信しています! [日記]

とてもひさしぶりの更新です。

YouTubeでも海外の反応から日本の魅力を考えるチャンネルを持っています。


サムネイル.jpg


リンクは下記のものです。

【こちら】をクリックしてね~

日々更新しているのでチャンネル登録と動画チェックをお願いいたします!

メガマウスザメ 深海は不気味?! 画像あり [日記]

megamouth.jpg


全長4.5mを超える巨大なサメ。
その名前も「メガマウスザメ」

今年2015年1月にフィリピンのブリアス海峡で漁網に
死骸となったメガマウスザメが掛かっていて
話題になりましたね~

このメガマウスザメは最大で7mを超える体長があります。

続きを読む


タグ:サメ

Search Consoleでサイトマップ エラー 送信できない [日記]

ブログを開設してからもう少しで3週間程度。

だんだんに楽しくなってきたところで、
さらに自分のブログについて正確に知りたいと思い、
ブログの解析がしたくてSearch Consoleのサイト登録をしようとしました。

しかし・・・[ふらふら] 

サイトマップ送信で必ずエラーになる?????

なんでやねん!!!!と混乱してみると、
他のまとめサイトを参考にしながらあれでもこれでもない
とブツブツ言いながら、結局解決せず・・・。

すると、我に返ったのか
そもそもブログ側の設定の問題?と思い立ち、
さらにネット検索したところ、BINGO!!!!!(汗)

So-netブログの管理画面にログインします
    ↓
「設定」タブをクリック
    ↓
項目「サイトマップXML出力」の値を
出力する」に変更する
    ↓
「設定を保存する」をクリック

これがまず初歩的な間違いでした。

その後、サイトマップ送信をします。

しかし、何度やってもstatusは「エラー:ページが見つかりません」という
残酷なメッセージが出てくる。

この戦いに奮闘して1時間後、ようやくその原因が判明。

他のブログの中で同様に奮闘した方の投稿を見つけて解決。

その答えは・・・
出力する」にしてから【24時間経過しないと】サイトマップの 登録が出来ないということ」でした。

そうか、仕様をはっきり理解できてよかった。

今後他の人も同様の問題にぶち当たるかもしれないので、
メモ書き程度に残しておきます。

落雷で停電が怖い。落雷に当たる確率はどれくらい?! [日記]

and_243851.jpg


夏の大気の状態が不安定なときは、
ゲリラ豪雨、竜巻、落雷、そしてそれに伴う停電もある。

落雷[雷]は1年の中で最も『7月』が多いんです。

台風[台風]が横断・縦断する8~9月ではなく
梅雨から夏に切り替わる時期に多いようです。

[1]【落雷しやすい場所】

よく金属を付けていると落雷しやすいと考える人がいます。
確かに雷はどこにでも落ちえるんですが、ただ付けているだけで落ちるわけではなりません。

むしろ、高くて大きな大木、それも根本にいると落雷したときに幹を伝って感電することがあります。

[2]【落雷しにく場所】

オープンカーは別にして、車で窓を開けていない状態であればもっとも安全です。
車は車の上から側面を雷の電流が流れ地面に吸収されるように設計されています。

[3]【落雷にあったら】

落雷に直接当たった人の約8割は即死と言われています。仮に生き残ったとしても
火傷や皮膚の組織破壊により、何らかの後遺症が残る可能性があります。

[4]【落雷からパソコンや電子機器を守る】

現在みなさんが使用しているパソコンやタブレットは
通電状態から突然断電したときが最も被害を受けます。

みなさんもパソコンの調子が悪くて、電源の長押しを繰り返していたら、
本当にパソコンが起動しなくなったという経験ありませんか?

電子機器は過剰な電気と突然電気が切れることに大変弱いです。

だからこそ、落雷しそうなときはパソコンの電源を抜いて、コンセントまで抜く(ここまでやれば完璧)もしくは落雷対応用の電気タップに交換するのがいいです。

[5]【番外編:落雷で当たる確率】

警察白書によると、50年間で16人の死亡。
ここ最近10年は年間わずか平均3.2人程度です。

※ 同じ期間の航空機事故の死者が年平均11.1人で、交通事故の死者は5000人程度。

そう考えると、宝くじやアイドルのオーディションに合格するくらいの確率です。


いずれにせよ、雷は侮れません。雷を見たら万全の対策をしましょう。

安田大サーカス団長ほどではないが、自転車でケガ。(パート2) [日記]

大きく転倒して、ひじの傷が思った以上に流血が止まらず、
通常の大きさのバンドエードではまったく対応できない。

血だけでなく、体液も常に出てくるし、
ひじは伸縮をいつもするため、どうしても服に当たったりして
なかなか傷口が静かに過ごせることはなかった。

しかし、それでもアルコール消毒しているし、大きなタイプのBANDAIDも購入し
これであとは時間が解決してくれると思い、一件落着のはずだった。


しかし、異変は翌日からだった。

なぜか左側のちょうど横隔膜辺りに痛みが走るようになった。
深呼吸するときにはけっこうな痛みだった。
転倒した日の翌朝、布団から起き上がるときは
激痛できちんと立つの時間が掛かった。

もう数日で引越ですごく忙しいときなのに・・・という想いと葛藤する。

痛みがある部位を見ると、特に目立った外傷、内出血はなかった。

忙しいってこともあったため、なるべく気にしないでいればどうにかなる
と思ってそのまましていた。

しかし、激痛というほどではないが、明らかに異常を示す痛みだった。

転倒時の瞬間を何度も思い出したが、
直接的に自転車のハンドルもしくは金属部分に激しくぶつけた記憶はなかった。

それでも呼吸するときに痛みを感じるため、あばら骨の骨折もしくはひびかと疑わざると得なかった。

結局のところ、神奈川への引越が済むまで何とか誤魔化し、
その整形外科に行った。

レントゲンを取った結果、様々な角度からあばら骨を確認したが、
明確な骨折もしくはひびは確認できなかった。

おそらくレントゲンでは確認できない程度の損傷がどこかにあって
呼吸するときに筋肉が動き、その微小の傷を刺激して、
痛みがあると考えられる、との結論だった。

<対応処置>

明確な骨折ではなかったけど、4週以上有痛感がある場合は、「骨折」と判断されるそうです。

ただ、あばら骨の場合は内服薬の痛み止め、プロテクター、シップ、
あとはなるべく痛みを感じさせない体の動きを教わり、ひとまず様子見とする
くらいしか方法はないと言われたため、様子見とした。

結論的に言うと、今日でまる1ヶ月が経つが、多少まだ違和感は感じるため、
やはり「骨折」だったのではないかと思う。

これまで自転車で大きなケガをしたことがなかったため、
自転車を少し馬鹿にしていたが、やはり軽車両。侮れない。

自転車は車を運転するときと同じように、慎重に運転しましょう。











安田大サーカス団長ほどではないが、自転車でケガ。(パート1) [日記]

団長安田がトライアスロンで自転車から転倒し、1ヶ月の休養が必要と報道されました。

彼ほどではないが、2週間ほど前に私も自転車関連で怪我をした。

どこかいつも慣れて自転車なんかで自分が怪我or事故になるとは・・・。



それは引越準備のときだった。
いよいよ引越準備を本格的にやらなければということで
近くにあったスーパー「オリンピック」に大きなダンボールをもらいに行った。

定員に聞いてみると意外なことに、
不要なダンボールは常備されていて、かつ紐で結えるようにようにコーナーまでできていた。
普段使っていたのに全く気づかなかった・・・。

その日は貴重な晴れの日だった[晴れ]
梅雨の時期[雨]だったため、今日できるだけダンボールを確保しておこうと気合が入った。

エリエーズ??の大きなダンボールを6,7個束ねてまとめた。
そのコーナーで手提げ用のプラスチックもご親切に置いてあったから利用。

自転車のかごに載せて自宅アパートまで何の問題もなく無事帰宅。

しかし、晴れた貴重な日だったから、もう一度あとで行ってさらにダンボールを確保しようと思った。

それで、実際に夕方もう一度行った。

さきほどと全く同じ要領で手際よくまとめられた。
そして、さきほどと同じく、かごにダンボールを載せ、左手で押さえながら自宅に向かった。

すると、動き始めてすぐにさっきより少し重いなと思い、より慎重に行こうと思った。
これは何かあったらまずいからゆっくり行こう。

しかし、その不安な予感は的中。ゆっくり走行してたからか、前輪のバランスを崩し、思いっきり転倒[exclamation][exclamation][exclamation]

何がなんだかわからないまま大きな音を立てて、ガチャ-ン[どんっ(衝撃)]

車道の端を走行していたが、結果的に車道のど真ん中で倒れこむ。

思わず周囲の人が「だいじょうぶか?!」と声を掛けてくれる。
しかし、私はただ「だいじょうぶです。」と答えるしかなかった。

結果、今生きているからいいけど、私が転倒してのは
信号待ちをしている乗用車の目の前だった。

これが信号が青で普通に走っていたら、引かれてたかもしれない[あせあせ(飛び散る汗)]
わたしは車も運転するから、こういうパターンもあることを知り、
自転車とはなるべく距離を置いて一気に抜いていかないと感じた。

転倒後、すぐに自転車を起き上がらせ、道のわきで休み、
状況確認をすると、後輪が少し歪み、泥除けにあたりスムーズに自転車が進まない。

右ひじも深く擦り剥いていて、流血もひどかった。

でも、傷はそれだけではなかった。

つづく・・・。

復活台風12号 26日接近?また上陸? [日記]

今回の台風は珍しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

きっとこれまでもあったとは思うけど
僕は初めて聞く。

それは今回の台風が『復活組み[グッド(上向き矢印)]』であること。

つまり、
「台風→熱帯低気圧→台風」のパターン[exclamation&question]

※ 昨年2014年の台風7号以来だそうです。意外とあるのねw

普通なら一旦熱帯/温帯低気圧になると、
そのまま消滅するパターン

日本を横断/縦断中もしくは後には
台風のエネルギー源の温かい海水を吸収できなくなるため
大抵東北地方、北海道あたりで低気圧に変わって、
サヨネラになる。

台風がこの前の11号と同じようなルートで
日本を直撃しそうな予感・・・。

11号の台風で地盤が緩んでいるところも全国でかなり多いはず。

最近の台風はみんな「観測史上○位の記録」というフレーズをよく聞く。

そして、テレビのインタビューに応じている人も
「ここにこれまで○○年おるけど、こんなのを経験したのは始めてやわ~」
ってゆうのもよく聞きますね。

26日以降に関東地方は大きな影響を受けるらしい・・・。

四国、中国地方を縦断し日本海に抜けたこの前の台風の次は、
関東・東海地方を直撃するのか・・・。

自然災害は年々深刻化しているように思うのは私だけ????

今回も記録的な雨[霧][台風]になりそうですが、
対策は早めにしておきましょう!



西伊豆 人は感電でどこまで耐える?50mA? [日記]

昨日の西伊豆での感電死亡事故はこどもたちによっても
非常にショッキングだったはず。

楽しく遊んでいたところ、親が突然に大きな悲鳴を上げて
倒れたまま動かないわけだから・・・。

地元の人たちは野生?の動物が時々出るということで
その柵については知っていたみたいだけど。

川周辺を管理している自治体の管理方法に問題はなかったのかも検証してほしいですね。

それで、今日は「人はどれくらいの電流で感電死するのか?」というテーマ。

感電死は、人の外部から電流の影響を上、体内で制御している指令電流の機能を
破壊してしまい、その結果、人体の部位の機能不全を起こし、
死に至ること。

普段の生活をしていると、自分の体の中に多くの電流によって制御されている
という実感は沸かないが、脳内の情報伝達も電気、脳からの体への指示も電気信号に
よって行なわれている。

一般的には、人体の致死量は『50mA (ミリアンペア)』と言われています。

※ 1 A(アンペア) = 1000 mA (ミリアンペア)

また。体が濡れた状態の場合には水がより電気を通すためにさらに抵抗力が
減ってしまう。

私の部屋の電気の契約は10Aですが、それからすると、
電気の取り扱いを本当に慎重にしなければって感じですね。

ちなみに、電気関連の話が苦手な人にはこちらを参考に。

V(ボルト):
(電圧)電気を押し出す力

A(アンペア):
(電流)電気が流れる量

W(ワット):
実際に消費される電気エネルギー






デスノート 内容は聞きたくない。 [日記]

私はホラー映画を作る人の気持ちが全くわからない。

よく夏にホラー映画を見て、寒気を感じて暑さを和らげるとか言うけど、
暑いもんは暑いねん!!!!!としか思ったことがない。

みなさまはホラーを映画を見てちょっと涼しいと感じたことありますか?!w

ホラー小説、ホラー映画が好きな人は
登場人物が置かれてる状況に感情移入しながら、次どうなるのかがわからない
ゾクゾクする恐怖感が同時に「快感(刺激)」の両方になり、
ホラー作品が好きになる人がいるようです。

それは現実に存在しない、自分も同様の体験をするはずがない
作られた範囲内での話と頭の中で割り切っているからこそ
適度な刺激になるのかもしれない。

それにして、誰が書いたかもわからない、呪いのようなノートに書いてあることが
現実に起こるというのはなかなか共感できない。

それは単純に、非現実的な話とわかっていても、
万が一でもそんなことが実際に起きてほしくないという考えがあるように思う。

有名な小説がテレビドラマ化されることはよくある話だが、
なぜそこまで敢えて恐怖感を自分から得ようとするのかが全くわからない。

きっとさきほど書いた、脳の構造上の結果であるように思う。

脳の働きは実に精巧に設計されているように思える。

事故に遭遇する直前がそのケースかもしれないが、
人は危険な状況と判断し、生命を維持できるかどうかを
考えたときに痛みに耐えられないものが自分に降りかかると
判断した場合、頚椎より下の神経を遮断して痛みを感じないように
できる。

つまり、ストレスになるような状況に耐えられるようにストレスを加えることを許すこともあれば、それ同時にそのストレスを楽しめる仕組みが脳の中に入っているように思う。

相反することを同時にできるから、人の脳には神秘を感じる。

※ 結局デスノートとはほとんど関係ない内容になってしまった・・・。

MOWからちょっと違うミント味ってどんな味?(期間限定) [日記]

0390238_01.jpg


今朝はマジでもう夏[晴れ]?!って感じですね。Am8:00くらいからすでに28℃まで上がっていた。

梅雨の湿気もあってこのジメジメした感じはなかなか体にはキツイ。
そんなときはやはりアイス!!!

MOWは最近いろんな味を期間限定でも出してるけど、
今日の新味 ミント味はまだ食べてないけど、妙に気になる。

ミントのコンビは普通はチョコ。なのにこれはチョコがない。
ホワイトミント味は写真からだけでも爽やかな感じ[exclamation]

バニラベースの味なんだろうけど、ミントで口の中と気分をさっぱりすることにしよう。

ペパーミントって食べてもすっきりするけど、実際に効能もけっこうある。

これから夏の祭り、帰省とかで食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子を崩すこともあるだろうけど、
そんなときに消化を助けてくれる。

また傷口の痛みを和らげる効果はよく知られてるけど、この香りから文字通り精神を安定させたり
イライラを緩和してくれる。心身共に癒してくれる優れもの![目]

もちろん摂取しずぎるとより体調を悪くしてしまうけど、
手軽にできる気分転換、気持ちのリフレッシュにはもってこい!の一品。

今年は春一番が吹かなかった年で、そうゆう年は経験的に夏季の天候が崩れやすいそうです。
気圧・気温の変動幅が大きい分、体調管理がホントに大変[ふらふら]

がんばっていきましょう!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。