SSブログ

新型vwパサートを値引きするには? [経済]

Volkswagen-Passat-09.jpg


パサートのような外車の値引きは正直な話、国産車と比較するとかなり難しいのが現状です。

国産車の場合、値引きが当たり前の様に行われており車種によって異なる。
数十万~50万以上の値引きも決して珍しいことではない。

しかし残念ながら外車の場合、メーカーの方針、ディーラーの方針として
あまり値引きを行わない。

しかし、値引きが出来ない訳ではありません!

パサートの値引き幅はいくつかの要素で変動します。

続きを読む


新型vwパサートディーゼル導入を発表 [経済]

VW.jpg



フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは7月16日、
新型「パサート」のクリーンディーゼルエンジンとハイブリッド車を
2016年の早々に導入することを発表した[exclamation]

続きを読む


就活でオワハラをするブラック企業だったら・・・。2ch [経済]

28657685.jpg


https://careerpark.jp/4

「○○ハラ」という言葉が流行りだして久しいが、
「オワハラ」が学生の間で深刻な問題となっている。

そのオワハラとは・・・

「就活終われハラスメント」のこと。

就職活動をしている学生を確実に
自社に入社させ、他社の面接等に行かせないように
圧力を加える行為。

ただでさえ、自分の人生の大事な新たな1ページを
進もうとして緊張しているところに、オワハラをする面接官は言葉と表情で
さらに追い詰めて、断れなくするのだ。

続きを読む


Search Consoleでサイトマップ エラー 送信できない [日記]

ブログを開設してからもう少しで3週間程度。

だんだんに楽しくなってきたところで、
さらに自分のブログについて正確に知りたいと思い、
ブログの解析がしたくてSearch Consoleのサイト登録をしようとしました。

しかし・・・[ふらふら] 

サイトマップ送信で必ずエラーになる?????

なんでやねん!!!!と混乱してみると、
他のまとめサイトを参考にしながらあれでもこれでもない
とブツブツ言いながら、結局解決せず・・・。

すると、我に返ったのか
そもそもブログ側の設定の問題?と思い立ち、
さらにネット検索したところ、BINGO!!!!!(汗)

So-netブログの管理画面にログインします
    ↓
「設定」タブをクリック
    ↓
項目「サイトマップXML出力」の値を
出力する」に変更する
    ↓
「設定を保存する」をクリック

これがまず初歩的な間違いでした。

その後、サイトマップ送信をします。

しかし、何度やってもstatusは「エラー:ページが見つかりません」という
残酷なメッセージが出てくる。

この戦いに奮闘して1時間後、ようやくその原因が判明。

他のブログの中で同様に奮闘した方の投稿を見つけて解決。

その答えは・・・
出力する」にしてから【24時間経過しないと】サイトマップの 登録が出来ないということ」でした。

そうか、仕様をはっきり理解できてよかった。

今後他の人も同様の問題にぶち当たるかもしれないので、
メモ書き程度に残しておきます。

胃がんに内視鏡検査追加へ!胃がんの生存率とセルフチェック [健康]

shojo_039.png


http://katoclinic.info/

厚労省の「がん検診のあり方に関する検討会」が現在自治体で行なわれている胃がん検診で
新たに内視鏡検査の追加を提言することを決めたというニュースが発表されました。

その提言内容とは、X線、内視鏡ともに50歳以上を対象して、検診感覚は2年に1回とするというもの。

この検討会は厚労省にした提言の根拠として挙げていたのは、
最近の国内外の研究で、胃の内視鏡検査を受けた場合胃がん患者の死亡率が減少させることができたことだった。

しかし、それと同時に同検討会はこの提言を実現させる上での問題を取り上げている。

その指摘ポイントは内視鏡検査はX線に比べて費用が掛かる上に、
検査を行う医師や医療機関を確保することが課題としている点だ。

またその検査を実施していく上での安全管理も含めた体制整備が必要ともしている。

■ 胃がんの死亡率はどれくらい?

現在、胃がんは早期発見できれば90%以上の人
5年後も生存するとされています。

----------------------
病期STAGE T1 :91.6% ※ 5年後の生存確率
病期STAGE T2 :72.8% ※ 5年後の生存確率
病期STAGE T3 :46.2% ※ 5年後の生存確率
病期STAGE T4 : 3.0% ※ 5年後の生存確率
(※ STAGE T4が最も悪化)
----------------------

胃ガンは肺ガンに次いで日本では2番目に多いガンです。
決して侮れません。

■ 胃がんの症状

セルフチェックできる項目はこちら。

----------------------
① 食欲不振,悪心・嘔吐
※ STAGE T1 に近い可能性あり

② 全身倦怠
※ STAGE T2 に近い可能性あり

③ 吐血・下血
※ STAGE T3 に近い可能性あり

④ 腫瘤(しゅりょう)触知
※ STAGE T4 に近い可能性あり
----------------------

誰しも自分はガンになるとは思いたくないと思います。

それゆえに上記の症状があっても
別の病気と思い込んですぐには病院に行かず、 早期発見が遅れてしまうことがよくあります。

例えば、胃がんも胃潰瘍もどちらも共通しているのは
背中に張りや痛みが生じるということです。

当然どちらも胃がキリキリしています。
明確なストレスの原因があればそれはストレスから来る
神経痛もしくは胃潰瘍と判断できるかもしれません。

しかし、50代以降は必ずしもそうではありません。

まずは食欲がなくなったら、ダメもとでいいので、
病院で検査してもらうのが最善です。

そうした観点からも、今回検討会が提言した
内視鏡検査を追加する提言が早期に実現してほしいと思います。

2015 最新研究 エルニーニョの翌年はもう冷夏じゃない?! [社会]

0312.jpg


http://kids.xgoo.jp/

■ エルニーニョの翌年の日本に冷夏がもうしばらく来ない?!

ペルー沖で海水温が高くなる「エルニーニョ現象」は
もう日本でも10年以上も前から注目されていますよね。

日本の冷夏とこのエルニーニョ現象はかなりの程度連動していると言われていますが、
このエルニーニョ現象が発生すると必ずその年の夏は冷夏になると言うと必ずしもそうではありません。

そこで、興味深い研究成果が発表されました。

海洋研究開発機構や東京大などの研究チームが英国気象学会の学術誌に
「エルニーニョ現象と日本の冷夏の関係にかなり連動するときとさほど連動しないときが
数十年周期で繰り返している。」という内容の研究成果を発表しました。

連動性が強い年はエルニーニョの状況から国内の夏の気候を予測しやすいのですが、
弱い時期はそれが難しくなるとされています。

この研究チームは過去117年分の日本と台湾の気圧や、
日本のコメの収穫量、中国・長江の流量などのデータを解析したようです。

2000年代以降は両者の関係が弱まってきており、この研究チームのひとりは
「現在は夏の予報が困難な時期になっている可能性がある」と語ります。

この研究チームは、日本の天候に大きな影響を与えるとされる東アジアから
太平洋の夏の気圧分布に注目したようです。

エルニーニョ現象が発生すると気圧分布が変化する時期に、
前年冬にエルニーニョ現象が観測された場合、日本は冷夏になってコメが不作になり、
長江では洪水が起きました。

その一方で、エルニーニョ現象の有無がはっきりしない年や
気圧分布の関連が弱い時期はエルニーニョ現象が観測されても
日本の夏が暑かったり、コメが不作にならなかったケースがあります。

それで、その気圧分布とエルニーニョの関連が強い時期と弱い時期は
数十年ごとに入れ替わっており、1900年代~1910年代、1930年代、
1980年代は関連が強く、2000年代以降は関連がはっきりしなくなってきているという。

つまりは、
エルニーニョの翌年は日本は冷夏、という予測が使えない時期に入っている』ということのようだ。


タグ:気象

(まとめ)ハイエースがそこまで盗難される理由とその手口とは?! [経済]

ハイエース.jpg


http://www.mts-hiace.co.jp/msblog/ms-technic-service-shop/2705.html

今年の3月に日本損害保険協会が発表した「第16回自動車盗難事故実態調査」によると、
最も車両盗難にあった車種はトヨタの「プリウス」だった。

続く2位は、いつものハイエース。

2007年から7年連続で“ワースト”1位だったため、ハイエース関係者は
ちょっとホッとしただろうか。

そのワースト1位という”不名誉な記録”を取らなくて済んだ理由の
ひとつに2012年から導入された「イモビライザー」があるだろう。

その成果は、車両盗難被害数が148件→40件と飛躍的に減少した。

(ちなみに、今回ワースト1位を獲得したプリウスは
 前年とさほど件数が変わらなかったため、被害最多となった)

■ なぜハイエースが狙われるのか・・・

ハイエースはこれまで長年盗難被害を受けてきたが、
そこまで人を盗難にまで駆り立てる魅力はなんだろうか?

①「何より耐久性に優れ、ネームバリューがある」

②「部品の汎用性が高い」

③「10人乗りも可能な広々とした有効なスペース」

世界各国どこでもそうだろうが、
車の利用環境が例え整備されているところでも、
使えば使うほど消耗しやすい。

利用環境(道路が整備されていない)が悪いところでは
なおさらである。

だからこそ、中古車であってもこのハイエースは海外で売れる。

またこのハイエースに使用している部品が汎用性に優れているため
他の車に必要な整備部品と代用が可能だ。

そして、一度に人や荷物を大量輸送できることから、
日本では商業用として、海外ではプライベート兼商業用として
使いやすい。

■ 今後は盗難件数減少傾向は続くか?

必ずしもそうとは言えない。

なぜならそれだけ依然人気があるからです。
普通ではあまり考えられないことですが、
車の窓を割って動かすのではなく、そのハイエースまるごと
大きなトラックに積んで持っていってしまうケースも多いからです。

そして、実は先ほど取り上げたイモビライザーはプリウスに全グレード標準装備されています。

つまり、車メーカーがどれだけ優れた対策装備を開発したとしても、
窃盗犯は様々な手口で盗もうと画策するため、そのいたちごっこは変わらないからです。

万が一、盗難被害にあったらすぐに警察に通報することが必要です。

■ どんな盗難の手口があるの?

①「レッカーで盗む」

駐車違反のレッカー移動と全く同じ手法。
セキュリティが鳴る場合には、バッテリーのプラス端子を切断してしまえば全く気づかれません。

②「自走で盗む」

この手法が最も多いですが、
運転席に乗り込み、キーシリンダーを壊して配線を直結しエンジンをかける方法です。

窓ガラスを割ったり、ピッキングで開けたり、ドリルで鍵穴を壊したり。
イモビライザー装着車は、イモビカッターで解除されてしまえば所有者は何もできません。。。


③「事故を装う」

仲間と共謀して盗むパターン。
信号待ちしているところに軽く追突し運転者がキーを付けたまま怒って出てきたタイミングを狙われるんです!
別の共犯者がその隙にターゲットの車に乗り込み逃げます。怒ったドライバは慌てて追いかける間に相手をしていた人も逃げます。

④「強盗」

そのままです。信号で停車してるところを銃やナイフで脅して奪う。※ 日本以外ではある話

⑤「中古車屋が共謀」

中古で販売した高級車など、あらかじめ合い鍵を作っておき販売から時間を空けて盗むというパターン。
これで盗んだ車を窃盗団に安く売り、ローリスクハイリターンで稼ぐケース。

日本では②が一番多いですが、
海外ではあの手この手で盗みます。

よく被害に遭う車ということはそれだけ評価されているということだが、
自分に被害があったらそうは思えないですね[あせあせ(飛び散る汗)]

アールグレイに見る紅茶の4つの効果・効能 [健康]

01096301.jpg


http://select-foods.com/item/33.html

■ アールグレイの由来

発祥のルーツに関してはいくつか説がありますが、
1830年代のイギリス首相チャールズ・グレイに由来し”グレイ伯爵(Earl Grey)“と呼ばれ、
外交官から贈られた中国茶を気に入って作らせたというのが有力な説です。

原料には中国のキーマン茶が使われてセイロンとブレンドされることもあり、
ブランドによっては、まれにダージリンを使用してアールグレイが作られることもあります。

■ アールグレイの茶葉の特徴

ベルガモットの落ち着いた香りが、アールグレイ茶葉の最大の特徴です。
(わたしはこの香りがダメで最初は敬遠していました)

アールグレイの着香に使われるベルガモットと言うのはミカン科の柑橘類のことで
一般的には食用されていません。精油を採取して香料として使われます。

■ アールグレイの茶葉の効能・効果

① 抗うつ効果

ベルガモットの香りには鎮静と高揚という両面での心理効果があり、
興奮時は気持ちを落ち着け、緊張した神経をリラックスさせてくれます。

反対に不安感があるときは、神経を落ち着かせて不安を取り除いてくれる効果があります。

② 解熱と寄生虫予防

イタリアでは古くから、ベルガモットを解熱剤として使ったり、
腸内の寄生虫退治に使われてきたようです。

③ 虫歯・口臭予防

アールグレイには、カテキンとフッ化物が含まれています。

これらの名前を恐らくCMで聞いたことがあるでしょう。
そうです!虫歯を予防する働きがあります。

さらに、ベルガモットの持つ殺菌効果が口臭を和らげ、口内の感染症を防ぐ働きをします。

④ 風邪予防

多くの国でこのお茶は風邪やインフルエンザに掛かったときに
治療薬としてアールグレーが飲まれています。

■ アールグレイの注意点

コーヒーの半分程度のカフェインが含まれているため
カフェイン摂取を控えて紅茶にしている人はあまり
召し上がらないことをオススメします。

不眠症や神経質、精神的に不安定になることが ありますので、取り扱いには十分ご注意ください。

FNS出演 森高千里「渡良瀬橋」 名曲誕生の秘話 画像あり [芸能]

fig_02.jpg


http://yagumojinjya.com/watarase.html


森高千里さんは私が始めてCDを買った人で、非常に思い出深い人です。

彼女は他の人と同様に年を重ねているはずなのに、
全く老けない。「私がオバサンになったら」という曲があるが、
彼女より年下で先に老けてしまっている人ほうが多いはずw

その美貌がよく取り上げられるが、何と言ってもヒット曲のひとつが『渡良瀬橋

■ 名曲『渡良瀬橋』の誕生秘話

渡良瀬橋は栃木県足利市の中央を通る渡良瀬川に掛けられている橋で
この曲がヒットしてから、ファンがたびたび訪れるちょっとした名所になった。


森高さんが『渡良瀬橋』の製作していたとき、きれいな響きの川や橋
の名前を探していて、偶然通りがかって目にとまったのが『渡良瀬川』のようです。


また、森高さんは以前にライブで足利の地を訪れていたことがあり
「何かいいものを発見できた、ひょっとしたら何かここに縁があるかも」
と感じて、曲の舞台にこの渡良瀬橋を選んだようです。

森高さんはここを何度も訪れて、作詞に取り組み、
結局できあがった曲の雰囲気は渡良瀬橋で夕日を見ながら別れた人を
思い出すという切なさが残るもの。

歌詞に出てくる固有名詞は現実に存在するものだからこそ、
多くの人の共感を得たのかもしれませんね。

この曲はPRのために作られたものではなかったのに、
結果としてリリースした翌月には足利市から森高へ感謝状が贈られた。

1999 年6月に、森高さんは江口洋介さんとと結婚し、結婚後は子育てに専念し、休業。

しかし、ファンも地元住民も『渡良瀬橋』を忘れることはなかった。
2007 年3月には渡良瀬橋と夕日が一緒に見える場所に歌碑が建立されたほどです。

また歌詞に登場する「公衆電話」にもUntold storyがある。

渡良瀬橋近くのの公衆電話は利用者が少なく、歩道の拡張工事をすることもあって
撤去するという話があったそうです。

しかし、森高さんのファンの30代、40代のカップルが写真を撮ったり、
わざわざ中に入って電話をかけたり、本当によく来る場所になっているため、
“撤去はやめたほうがいい”という声があがり、結局、撤去は中止になるという逸話。

森高さんの作品への想いと地元の人に対しての経緯が
滲み出てるな~と感じさせてくれる曲です。
タグ:森高千里

依頼殺到の宿題代行サービス  気になるお値段は?! [社会]

hqdefault.jpg


では宿題代行サービスってどれくらいの価格なのか?

料金の相場はこんな感じです。

宿題代行サービス「株式会社 ジーニアスアシスト」さんの料金によると、以下のような単価です。

以下、引用。
-----------------
・事務所での宿題や課題の質問対応・・・無料

(幼稚園)
・各種創作・作業・宿題 ・・・要相談

(小学生)
・国語や算数などの各種ドリル ・・・1冊:6,000円~
・作文・読書感想文などの文章創作 ・・・1文字:6円~
(読書感想文の場合、+500円)
・英文翻訳・・・1文(ピリオド1つ)ごと:50円
・ポスター&イラスト作成・・・1作品:15,000円~
(※あまりにサイズが大きい場合、料金は応相談。)
・工作代行 ・・・立体作品 1つ:6,000円~
(※材料費は別途)

(中学生)
・国語や数学などの各種ドリル ・・・1冊:7,000円~
・作文・読書感想文などの文章創作・・・1文字:7円
(読書感想文の場合、+500円)
・英文翻訳・・・1文(ピリオド1つ)ごと:100円
・ポスター&イラスト作成・・・1作品:18,000円~
(※あまりにサイズが大きい場合、料金は応相談。)
・工作代行 ・・・立体作品 1つ:6,000円~
(※材料費は別途)
-----------------

絶対に手が出ないというほど高額ではないため、
手軽に依頼してしまいそうですね・・・。

また大学生もこの時期は休暇でバイトをやりたい時期。
なので、簡単で単価がいいバイトということで非常に人気となっている。

ある人にとっては、確かに工作、図工は苦手かもしれないが、
芸大の人にとってはお手の物。

少し下手に作れば、いかにも本人が造ったかのように演出できる。

しかし、このバイトの魅力は何も単価ではない。

その本当の理由は、単価がいい上に、
家庭教師のように、直接子供たちと必ずしも接することなくできる点。

私も塾講師をやっていたため共感する点だが、
小学生、中学生はとにかくおしゃべりがしたい。

宿題よりも先生はいつも何してるの?どこに住んでるの?
何が好きなの?先生~先生~あのね~あのね~

とにかくやるべきことが進まない。
こちらの思い通りに行かず、フラストレーションが溜まってしまう。

この代行サービスは塾講師や家庭教師と異なり、
時給制ではなく、出来高制

つまり、自分でどんどんやってしまえば、やった分だけ儲かるってお話です。

そりゃ、人気が出ますよね~w

■ この事業の賛否

確かにこの仕事はユーザのニーズに応えるサービスでしょう。
ビジネスとして成立するその構図も理解はできます。

ただ個人的に違和感を感じるのは、「社会的に貢献する事業なのか
言い換えると、「モラルの問題」でもある。

これまで現代の人は「便利さ」という大義名分のもと、
お金で人が本質的に必要なものまで奪い取ってきた。

確かに教育熱心な親が子供の受験勉強専念のために、
使いたい気持ちはわかる。

しかし、受験至上主義的な教育が本当にその子供の
長期的な益になるのだろうか?

子供のころに自分の目の前に立ちはだかる、
乗り越えなければならない課題に自分自ら
取り組んで、それを達成したときにはじめて
自信や満足感を獲得できるし、何よりその子供は 大人になって必要な責任感、それも自分自身に 対しての責任を取ることになる。

努力したから達成できた、褒めてもらえた、やってよかった。
そんな力を入れてやならなかったからダメだったのか
といういう風に、自分の行動に対して結果をコミットすること
これこそ、子供でも必要。

この重要なステップを誰も本人から取り上げるべきではない。

子供を育て、教えることを今日かなりの程度軽んじられている。
「子供に教えること」は「親の特権であり、責任」でもある。

何を教えてあげることが子供にとって最善の教育なのか を改めて考えるべきと思う。
タグ:宿題代行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。